羽曳野の射殺事件 全職員の銃剣所持状況を調査(産経新聞)

 大阪府羽曳野市で今年1月、大阪市環境局職員の男が猟銃で3人を射殺し自殺した事件を受け、大阪市が全職員約4万人を対象に猟銃や刀剣の所持状況の調査を始めたことが11日、分かった。服務規律の確保の参考にするのが目的という。

 猟銃や刀剣の所持は、都道府県公安委員会に許可権限がある。大阪市では今月初旬から各部局の人事担当者が職員にヒアリングなどを行い、所持の有無や理由、許可を受けた時期などを任意で申告させている。

 市の人事担当者は「本来はプライベートな事柄だが、職場で問題行動を起こした職員が猟銃などを所持していた場合、上司がより注意深く監督することもできる」と説明している。 

【関連記事】
大阪・羽曳野の発砲事件の容疑者上着に4発装填の予備弾倉  
大阪・羽曳野市役所で「無料自習室」スタート
大阪市、自殺容疑者の退職金支払わず 羽曳野乱射
発砲直前に離婚説得、妻と義母ら容疑者宅で 大阪・羽曳野射殺
警察庁長官「銃刀法検証も」 大阪・羽曳野射殺事件で

デルタ航空機の主脚格納庫に黒人男性の遺体 成田空港(産経新聞)
政治資金規正法改正に意欲=鳩山首相(時事通信)
外国人参政権付与、反対続出=与野党と意見交換会−全国都道府県議長会(時事通信)
<鳩山邦夫氏>首相が母親に資金提供を求めたかは不明と説明(毎日新聞)
【静かな有事】第3部 逆転の発想(2)減る支え手…「助け合い」知恵比べ(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。